スポンサーリンク
日曜日、ソファーでゴロ寝をしていた、うちの猫がいきなりソファーを飛び降り窓際へ。
何かを見つけたようだが、私が声をかけると『ビクッ!!』
私も、近づいてみて・・・
『ギャ~~~~ッ!!』
イッ・・・イモムシがっ!!

それもでっかいヤツです!
いったい何処からやってきたのか。
どなたかのベランダガーデンから、落っこちてきたのか。
とりあえず、何者かを調べようと、写真を撮ってグーグル検索。
『ギャ~~~~ッ!!』
スマホの画面中に・・・
いっぱい・・・
『ギャ~~~~ッ!!』
おそらく同じものと思われるモノを、恐る恐るタッチ。
『ギャ~~~~ッ!!』
『スズメガ』という、蛾の幼虫だと思われます。
最初は、ぱっと見た感じ『ヤガ』という蛾の幼虫かと思ったのですが、動き方が違うようです。
『ヤガ』はしゃくとり虫のように動くそうで、『スズメガ』の方は波打つように・・・
決めては、ツノがあったんです。尾角(びかく)というそうです。
これ以上は気持ち悪くて調べられませんでした。
【本日の学び】
スズメガの幼虫が発生しやすい時期:主に春から秋にかけて、年に1~3回発生。
